前回の記事はこちらから↓
クロミッドが優秀な薬というのは耳にしていますし百も承知なのですが、
副作用が出ないように、途中の休薬期間も必要な上、トータルで9周期使っても効かないので、クロミッドへの不信感は募るばかりでした。
そしてその次の周期で、hmg75単位を連日7日間投与することになりました。
ですが自己注射ではない為、毎日病院に行かなければ行けません。
仕事が終わって21:00過ぎに病院にいったりすることも。
仕事で疲れているのに、毎日毎日効果があるのかわからない治療をしている…と気がふさいでいました。
それでも毎回、看護師さんが「注射痛いのに毎日お疲れ様です」と声をかけてくれていたので、なんとか通い切れました。
1週間の注射を終え、卵胞チェックの時。
結果は、14mm。
1週間やって効果がないのは、単純にhmgの量が少ないからだと思っていましたが、そうではありませんでした。
その周期は結局14mm以上にならず、リセットに。
次の周期で、連日7日のhmg150単位に増量になりましたが、今度はなんの反応もありません。
見えるのはただただ小さい卵胞のネックレスサインだけでした。
ここまで無反応だと多嚢胞以外の重大な原因があるんじゃないかと疑えてきます。
でもクロミッドもhmgも何もしていない時に、前触れもなく大きくなっていることもありました。
この治療に出口があるのでしょうか。
難しいです。
piyo🐥